60歳からダイエットを始めても「全然遅くない」

60_topimage
先日こんな声を頂きました。

もうすぐ赤いちゃんちゃんこですが痩せれますか。

こう思っている方ってもしかして結構いるのかな、と思いました。さらに先月は、もうこの歳で痩せるのは無理よね、と冗談混じりでしたがおっしゃている方がいて「あれっ、もしや私の出番?!」と勝手に思い込んだので書いていきますね(^^)

今回私が注目したのは「この年齢で、、、」の部分です。
やはり年齢を重ねるにつれて”痩せるのは難しい”と思ってしまう方が多いのだなと。逆に若い20代で痩せたい願望がある人は「30歳からはジムに通う予定」と先送りにする傾向があります。
発言だけを切り取ると、

60歳:若ければ痩せられる
20歳:30歳からダイエットをする

ということは30~50歳がダイエット期間。
いかがでしょう。

私の答えは「60歳からダイエットを始めても遅くはない」です。
その理由や60歳から始めるダイエットの運動や食事についても説明していきますね。

今回は60歳のダイエットについてなので、20歳から痩せる方法は以下の記事を参考にしてくださいね。

20歳から痩せる方法
筋トレも食生活も「理想の体を手に入れるんだ!」と始めの頃は気持ちが高ぶってできますが、思ったように成果が出なかったりするとさぼりがちになってしまいます。しかし、理想の体を手に入れた人は続けた人です。

60歳からのダイエットは健康寿命を伸ばす

60歳夫婦
60歳からダイエットを始めようと思っている人は

・特定健診で「肥満」「高コレステロール」「高血糖」などで医師に痩せなさいと指摘された。
・体重が重たくて膝にきている。

こちらに該当しませんか。

この問題が解消できれば先々明るくなりそうですね。現在医学の進歩であらゆる病を防ぐことでき、寿命が伸びてきています。さらに50年前より10歳も平均寿命が伸びています。

病気で長生き or 元気で長生き

やはり70歳なっても80歳でも好きなことをやって日々を過ごしたいですよね。しかし年齢を重ねるにつれ体を変えるのは難しいのは事実です。
それは、

・運動がきつい
・食事制限はできなさそう

などの物理的なことではなく、
”長年の習慣をどうやって変えていくか”というところです。

安心してください。
習慣を変える方法もお伝えしていきますので(^^)

ではまずは「食事編:60歳からのダイエット」です。

糖質77.9%offのお米トライスとは?注文して食べてみた
炭水化物の太る原因「糖質」を77.9%もカットした新世代お米トライスを注文して実際食べてみました。感想としては、お米の主食代用としてはアリですね。お米を食べたいけど糖質が気になって食べれないという方にはオススメです。

食事編:60歳からのダイエット

稲
60歳からのダイエットで大事なのは制限をしないことです。最近テレビやインターネットで「炭水化物制限」がよく取りあげられる事もあり、60代の方でもやられている方を多く見かけます。

私はオススメしません。
ダイエットには順番があります。炭水化物制限は最後の最後、やらなくてもいいぐらいです。

では早速やるべきことは

・おやつを辞める
・食べ残しをつままない

この2つです。

2つの行動は今日からすぐにでも取り組める事です。1、2日では効果はでませんが、1ヶ月続けると体調が変わったり1,2kgぐらいは体重が減ります。食べ残しを捨てるのがもったいないと言う人がいますが、捨てるのではなくラップして翌日食べます。例え食べ残しが最後の2口でもラップして翌日です。
おやつは”癖”です。食べなくても生命に問題ありません。すぐに辞めるのは無理なので最初の1ヶ月は週末だけ食べる、平日は食べないなどの設定をする。設定したら必ず守る。忘れないためにカレンダーに書いてください。

以上の2つを3ヶ月続けることができたら次のステップです。

60歳から始めるダイエットの食事で失敗するパターンは「3食の食事」を変えようとするからです。ここは4ヶ月目以降です。
どうしても糖質が気になる人は低糖質米「トライス」で調整してくださいね。77.9%も糖質がカットされているのでオススメです。

糖質77.9%off次世代のお米TRICE

 

次は「運動編:60歳から始めるダイエット」です。

運動編:60歳からのダイエット

優先順位三位
60歳から始めるダイエットの運動はスタートが肝心です。

・腰痛はありませんか。
・膝は痛くありませんか。
・特定健診で「肥満」評価ではなかったですか。

ウォーキングでもどんな運動でも膝や腰が痛くなっては意味がありません。今回初心者の方でも安心して取り組めるような方法をご紹介致します。

60歳の方が始める運動の順番は

①ストレッチ
②ウォーキング
③筋トレ

①→②→③で進めていくといいと思います。

ストレッチは1~2週間行い、体が動くことに慣れてきたら毎日近所のウォーキングを30~40分。2〜3週間続いたら筋トレを始めます。

筋トレは以下の3種類

スクワット スクワット
背筋 背筋
腹筋 腹筋

以上の3つを10回2セットから始めていきましょう。翌月は10回3セットに増やします。3ヶ月続けることで体は変わってきます。
 

次は、続け方(習慣化)の方法です。

習慣化編:60歳からのダイエット

体を変える方法は「食事」「運動」ですがどちらも続けることで効果がでます。

早速続け方ですが、

・環境
・時間

以上の2つを抑えることで習慣化が可能になります。

 

環境
環境というは
・おやつなど食卓に置かない
・運動を行う場所は自宅と近所
になります。

食卓テーブルにお菓子ザルは常時ありませんか。クリームパンなど菓子パンはどうですか。テレビを見ながら無意識にクリームパンを食べているのはよくある話です。自分以外の人が食べる場合でも置く場所は目に見えない所に。

運動を行う場所は、筋トレやストレッチは自宅、散歩は近所です。スポーツジムに通うのはまだ先の話ですよ。すぐに通ってもお風呂に入ったりおしゃべりだけになるので。

 

では環境が整ったら次は「時間」です。

時間
月水金の7:00~8:00は運動など時間は固定します。お昼や夕方などに設定すると予定が入りやすので避けて下さいね。食事編でも書いてありますが、おやつは土日だけOK。

このように習慣化とは朝決まった時間に歯を磨くように時間を固定するといいです。

まとめ:60歳からのダイエット

Walking

60歳からダイエットを始めても「全然遅くない」はいかがでしたか。

60歳は、60歳からの始め方で行うとことが重要になります。現在運動の情報などはすぐに手に入りやすいですが自分に適しているかの判断は難しいですよね。真似してやったら膝が痛くなったとの声もあるので、情報の取捨選択には気をつけて下さいね。

元気で長生きできる体つくりを今日からしていきましょう!

 

最後に私の好きな言葉を送ります

Never too late.
~人生に遅すぎることはない~

60歳から痩せる方法
体重を減らすには「食べない」という選択肢が最も効率的ですが、長く続けることできません。そこで「60歳から痩せる方法」は、長く続けることができ、さらに行動しやすいように解説しています。